京都在住のおばさまからの甚平さんを着て神社の六月灯へ。夜店が立ち並び、太鼓が鳴り響く、懐かしい雰囲気のお祭り。
「俺は世界一の子煩悩だ」と豪語する夫、リョウを連れて人混みを歩く時は肩車。初めて見るものばかりに違いない。
2005/7/2
散歩に行こうと靴をはかせたのに履いていないので、リョウに「靴はー?」と聞きながら探していると・・
「アッタ!アッタ、アッタ」と言いながらリョウが指差す。ちゃんとあった。抱き上げる時にひっかけておとしたらしい。
川沿いを散歩しているとトンボを見て「ちょうちょ!」というので、「チョウチョじゃないよトンボだよー」というと「・・・ぼんぼ・・」とつぶやく。(地味でかわいかった)
こうやって話せることが多くなって行くのだな。
2005/7/6
ナンデダロウ?どうしても乗らずにはイラレナイ。
今日は朝から「ピカピカ」(電気)をつけてご満悦。私は仕事なので「いってきます」がわりの「タッチ」をしてばあばの家へ。
リョウはパパ大好きなようで、ママがいて、かつ手が空いているのにもかかわらず、ママをスルーする・・・
2005/7/21
この週末もSIMは仕事らしく出かける気配がないので、ベランダで水遊び。
2005/7/23
リョウと近所の福祉館へ。
小学生のおにいちゃんたちがボール遊びをするとボールを持ってウロチョロ、トランプをしているのを見つけると輪の中にちまっと座ってじゃんけんの真似・・本人は一緒に遊んでいるつもりww(カードを取って怒られていた。ドンマイ)
象のことを低い声で「ゾー」と言った。
2005/7/24
コメントを残す