delight

a blog about misc

Ryo 1y + 4months


なかなか新しいものを受け付けないリョウ。ストローで「幼児りんご」はどうかしら・・とダメもとでを与えたら・・
ちゅーっ、と全部飲んだ。快挙。揃えた指がクリームパンみたい。
2005/9/2
リョウがなかなかお風呂に行こうとしないので、「金魚さん持って行こうか?」と誘うと、ハッ( ゚д゚)ハッ! いいリアクション。にもかかわらず、ソファの下を覗きこんだりしている。・・「ッタ!(あった!)」と差し出した手には金魚のおもちゃ。私が言ったことがわかるし、朝遊んだ時にそこに転がっていったことを覚えているということ。
その他にも「ポイして(捨てて来て)」「もう(扉を)閉めて」「テレビつけてもいいよ」「テレビ消しなさい」「ミルクできたけどどこで飲む?」等、言ったことを理解してくれたり。生まれて1年3ヶ月でこんなに知能が発達するのだな。
2005/9/4
NHKのピタゴラスイッチの「アルゴリズム体操」の♪ 手は横にー、あら、危ない ♪という一節を歌うと、頭に手をあててしゃがむ。まん丸、小さくなるのがとてもカワイイ。
2005/9/5
大人のマネのレパートリーが増えてきた。
「掃除機のホースをもって掃除機をかける」
「パフでお化粧をする」
「ペンシルで眉を描く」
「冷蔵庫にかけてあるタオルでササッと手を拭く」
「たばこをふかす」
笑ったのは
「片腕をあげて制汗剤をスプレーする」真似ww
2005/9/6
つみき+『おじゃる丸』鑑賞のながら族。
2005/9/7
二人で公園へ。いつのまに・・・
2005/9/7

添い寝をしていて、寝たふりをすると・・・「ねんね」という声が聞こえる。びっくりして目を開けると 私の顔を覗き込んで指さしている。
大きな声で言ったり、小声でささやいたり・・朝は寝ているSIMを指さして「ねんね!」。彼は「寝ている状態」を理解したww
最近のブームな単語
「あーあ(こぼした時、壊した時)」
「ないない(空になったお皿を指さして/ものを片付ける時)」
「わんわん(犬)」「ちょちょ(鳥)」
「ぶーぶ(車)」「ぶー(豚)」「ぞー(象)」
2005/9/28

投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です